神戸市東灘区 協定でアジャスターに値切られない方法 キズ・ヘコミ・事故修理専門 こころ車店

サブページメイン画像

協定でアジャスターに値切られない方法と考え方

 ①協定でアジャスターから値切られるわけを知ること

損保側アジャスターは支払い保険金の基を算定するのが仕事ではなく
できるだけ支払保険金の基となる修理費を低く見積もるのが仕事

アジャスターは保険会社に雇われた値引き交渉人
決して公正な修理費を算定するものではありません
一応、第三者的にふるまってますが決してそうではないという事実を知ること

損害保険会社側のアジャスターなぜ保険契約者や被害者と交渉しないのか
損害保険会社には当事者性があり契約者や被害者と交渉できるのにです。
それは、事故車修理工場側と交渉するほうが値切りやすいからにほかなりません。

そして、協定の交渉相手として修理工場側には保険会社と交渉する当事者性が無いということを知っておくこと。

 ②修理工場側には当事者性が無いと知ること
協定で修理費の交渉をし決めるのは違法の可能性が大きい
保険会社はそのことが解っていても修理工場側と交渉する

ではなぜ修理工場側は損害保険会社と協定(協議し金額を定める)するのか
修理工場側も損害保険会社と修理金額を決めるのは、
損保側とお客様とが直接交渉すると自分たちの考える修理代をもらえないと考える事と、
自分たちが金額交渉をする方が高くとれると考えるからにほかなりません。

損保側は当事者性のないことを承知で、その修理工場側の思惑を損保側にうまく利用してます、
だからあなたと修理金額の交渉をします。

損保側も、もし被害者や契約者と損害額や修理費について交渉すると、
正規の正しい法律や約款上の請求方法をとうじしゃに取られると、
説明責任やら値切る場合の根拠の提出を求められるからです。

そして消費者のこの要求には保険会社は真摯に答える義務がありますが、
修理工場側に対してはその説明義務などはありません。

なぜなら修理工場側は何ら関係ない第三者といえるからです
だからいくら値切ってもなぜそうなのかは説明する必要なんてありません。

 ③交通事故の当事者は誰と誰かを知ること
交通事故では当事者関係がその内容ごとに複雑になります

まず事故が起こったら、
対物事故での当事者関係と車両保険での当事者関係はそれぞれ違うという事。

対物事故では当事者関係は賠償責任上の当事者関係となり、
被害者と加害者が当事者関係となります。

この関係では、法律上の賠償関係であり当事者は被害者と加害者との関係性のみです
加害者は被害者にその損害を金銭にて賠償することで賠償責任が履行されたという事になります。

そしてこの時、加害者が損害保険医加入してる場合は、
損害保険会社が加害者の負った賠償責任額を、契約に基づき支払うのが保険会社となります。
この関係では当事者は加害者と損害保険会社となります。

この関係では本来修理工場は全くの部外者であり、もし関係があるとすれば
修理依頼者が物損事故の被害者であるという事であり、
その被害者の損害(修理費)を証明するための見積書を被害者に示すことが責務となります。

本来はその修理金額を被害者が加害者に示し損害を金銭で賠償してもらう、
これが法律上の責務(賠償責任)と正しい流れです。

単独事故で物損事故の場合、賠償責任を負わない場合で事故車の修理には
修理依頼者と修理工場が当事者関係です。

損害保険はその当事者関係の中で、保険契約者が修理契約者や加害者・被害者と、
別々の債権債務関係の当事者としてダブってることから話が少し複雑になりますが、
この関係性をしっかり理解しておればことはいたってシンプルです。

 ④そして最も大切なことは考え方の核がどこにあるのかという事

協定において最も大切なことは、その方法論よりもその考えの方の核に何があるのかという事。
それが良き事(善)かという根本理念!
そして常にこのことを心にとめて、方法論を検証してみるという原点への立ち返りが大切です。

方法論だけを学んでややもするとこの原点への立ち返りが、自身の中で行われないことが協定の場で現れますと、相手アジャスターもそのように対応してきます。
アジャスターも損保の社員ですから、自分お立場のみの協定論になり、そもそもの原点を忘れてしまいます。あんたがそうなら相手も同じです。
しかしながら、自身が原点に立ち返り協定に臨むなら、相手もその前に人として原点に立ち返り協定に望めます。
そして、お互いの立場と、真の立場、誰と誰が当事者であり自分たちの真の立場をお互いが理解しますと現在の協定は不条理であることに気づきます。

ここから、協定が出発しますとお互いがお互いの立場を超え真の顧客、即ち真の当事者を理解いたします。

まさにこの当事者関係が協定での原点、第2の核となります、その第2の核は真の原点であるを核として考えることで、お互い相手の立場を理解するというところから始まります。

このように、どんどん積み重ねて核心からは発想した考え方は方向性(行き方)は違えど終着点(落としどころ・目的地)は同じところに在ると理解できます。

このような、考え方の原点的なことが自身の中に確立されますと、協定での立場も方法論も変化し、アジャスターからお願いされる立場へと変化いたします。

考え方の核は、円(球)の中心として、その中心に善を置いた発想から円周はその中心からの距離により大きさはどんどん大きくなり、円周上の正反対の移転間の距離は、どんどん遠くなってきますので大きく違いがあるように思えますが原点が同じなら立場の違いが大きくなってもその差は埋められていくものです。

自身(人間とは)を突き詰めていくと、人としてどう生きるのかという命題に突き当たります、そしてその答えを求める旅が人生でもあるといえます。

より良い社会、より良い車社会を目指しながら、より良い協定を目指して、社会貢献できる人・企業へとなりましょう。

 上記のことが完璧に理解出来たら
損害保険会社と修理工場間での修理費(金額)の協定はしない!
これがアジャスターに値切られない協定方法

えっ!協定しないの、ジャーどうするの?
そう思いますよね。

金額の協定はしない!このことにつきます。

しかしながら、本来の正しい姿に戻すには、
これまで慣例としてきた協定制度を変えるわけですから、相当の時間がかかります。

我々が損害保険会社に長年にわたって洗脳されてきたことから、
自身の洗脳解除とアジャスターの専横解除を同時に進めていかねばなりません、
それなりの覚悟と自信と誇りが自分の中に構築されなければできません。

では具体的にどうするのか?その答えはここ『財乙塾』にあります。
自然の法則に則った考え方の構築と社会的責任の履行努力によってのみ解決いたします。

まずは自身の幸せと周りの幸せを同時にかなえていかねばなりません。

よりよい社会を目指して一緒に目的をもって、
人しての成長とともに社会に役立つ企業に成長しましょう!

遣ればできます、覚悟もって挑戦した方のみに与えられる最良の利益を享受いたしましょう。
それが最大の社会貢献です。

『財乙塾』では、弁護士案件にならないように損保アジャスターと「そもそも論」を共有するところから始めます。
こちらの主張を正しいからと言って闘争はしません、相手の立場を理解しともに消費者サイドに立って、被害者・加害者の立場と保険金請求権利者の立場にも立ちながら、あるべき姿をお互いに尊重しあえるよう、人としての根本的考え方を主張いたします。
その中でそのためには自信が人間的成長なくして、相手から尊敬されないということが理解できます。
そしてこのことが理解できると自分自身に自信と誇りが生まれます。
そうなって、発する言葉や態度は自然と相手を思いやる相生の心が原点にあるので相手もこちらの話を聞きできる限り知被けようという気持ちが芽生えます。
その中でこちらも欲張らずに、顧客の思いを伝えながらの協定に臨めば、お互いが気持ちの良い協定ができます。
現状は正しくない損保主導の協定方法になってますが、損保社員はそれを正しい事と洗脳されてますので、洗脳を解くには相手に気づきを与えることが重要となり、その努力をすることで遠回りに見えますが、いわゆる対策工場にならずにより良い協定ができるようになります。
そしてそのスタイル(方法論)には正解というひな型はありません、それは自身で自分のスタイルを築くことが気持ちの良い協定ができるということになります。
大事なことは恨みを買わないということです、これは相手に媚びることではありません、正々堂々と自分の理念を主張でき、引くところは引くことが大切です。
それができるのが『財乙塾』であります。
是非皆さんも、仲間になって、消費者(顧客)のためにより良い協定ができるようになりましょう。


 『財乙塾』半直受型事故車修理紹介サービス始めました。無料会員募集中

ここまで読んでくださった板金塗装工場および自社修理工場をお持ちの法人会社様限定で『財乙塾』無料会員を募集いたします。
まだまだ少ないのですが、当ホームページから一般顧客の保険修理での被害者様からの問い合わせが入っており当社守備範囲以外の方からのお問合せもそれなりにありますが、距離的な条件で引き取りに行けませんのでお断りしてる案件があります。
その中でも100:0の被害者で全損価格が低く対物超過を使用しても修理できないという相談を多く受けてます。
その中でごく最近ですが数件地方の被害者様で大変お困りになっておられる方がおられ、私の個人的に知ってる業者さんにお願いいたしました。当方で全損価格を正当な価格へ引き上げ、対物超過の範囲内で修理できるよう損保と交渉して完成写真のみの修理協定で価格を決定後、知人の行ささんに依頼させていただいたところ。お客様(修理依頼者)と修理受注工場様ともどもに大変喜んでいただきました。
特に受注工場様の顧客(修理依頼者)との修理契約料金は損保基準見積価格より高額となりレスもないので大変喜んでいただけます。
当方の利益は保険仕事の場合顧客(修理被害者様)見積もり料金をいただきますのでそれが利益となります。

その経験・実績をもとに、事故被害者の損害賠償金のアップ(適正化)と事故車修理費の適正化により事故車修理業界の皆さまに少しでも役立つことがわかりました。

事故修理業界の皆さまに、損害賠償における保険事故を中心に保険会社に泣かされてる事故被害者の少しでも役立つためにそのような事故修理をお引き受けしてくださる修理工場を募集いたします。

ただわたくしもやみくもに紹介もできませんので、一応*#『財乙塾』といたしまして、誠に僭越ですが審査をさせていただきます。
それは、①受注してくださる修理工場様が損害保険についての「そもそも論」をある程度理解していただくことも必要ですので、『財乙塾』の無料会員に登録していただくことを条件といたします。
②登録は無料ですが、そもそも論を理解していただくのが必要ですので、小冊子『損害保険のそもそも論』(1100円)と登録手数料(500円)合計1600円が別途必要となります。
申し込みいただいた方には、損保対応見積もり(有料)のサービスが特別価格で、その他交通事故に強い弁護士紹介(無料)などが利用できます。
お問合せより、事故車修理サービス受注工場サービス申請書希望と明記し、
①会社名②代表者名③住所④電話・FAXナンバー⑤携帯番号⑥メールアドレス以上を明記してお申し込みください。
申込書・振込口座をFAXさせていただきます。

*ぜひ、困ってる顧客の為にもお申し込みください、まだまだ、そんなに数はございませんので申し込まれても紹介できない場合はございますのでご了承ください。
現在HPを全国向けにどんどん更新中です。アクセスが増えてきて紹介数が増えれば大変うれしいので、申込者の方や興味がある方は御社HPにリンクを貼ってくださればよりうれしいです。もしかして当社HPを見た方から直接お問い合わせが入ることがあるかもしれません。

#『財乙塾』とともに作った工数表裁判でも認められました。youtube参照

 画期的、保険事故修理紹介サービス、無料!
このページを読んで社会的責任を履行する心意気のある方へ!

このサービスは、当ホームページをご覧になった保険事故被害者からの要望で出来たサービスですので現状まだまだ少ないですが、今後大いに増える可能性を秘めてます。
このサービスは社会的使命を業界の方が果たせるようになる一端を担うもの自負いたしております。こちら

こちら

 全く新しいサービス 合法的協定代行サービス
『財乙塾』顧問契約であなたの損害保険会社アジャスターとの協定作業に費やす時間をなくしませんか。
事故車修理見積から協定まで損害保険会社との修理費協定を一貫してお引き受けいたします。

損害保険会社との修理費協定で修理費を減額されて儲からない、なぜ値切られるのか理解できない方へ!
当店で始めた顧問契約により修理費見積もりから協定までを移管してお引き受けすることができるようになりました。
この顧問契約をすることで合法的に協定を当社がお引き受けできますので、御社にとっても協定に携わる時間が大幅に短縮でき、本来の価値を夢夢仕事に専念できます。
また、DAA工数表を使用したそもそも論に則った協定術ですので損保との合意がこれまでより当然高額(これは裁判でも認められてますので適正価格といえます)になります。

当店の顧問契約先はこれまでの協定額がほぼ1.3倍以上になってます。
協定で値切られ困ってる方は是非ご相談ください、相談は無料です。
顧問契約希望の場合も一度ご連絡ください、条件等を提示させていただきます。
正式契約には御社との個別面談と現地調査が必要となりますので主張費(実費)がかかります。
是非、この機会にご検討ください、損保アジャスターとの煩わしい協定が解放され新お仕事に遷延できます。

記載修理工場での
無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。
都道府県名、市町村名記載の上フォームよりお問い合わせください

お電話でのお問合せは
090-9629-8361
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

保険事故修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り