神戸市東灘区 国交省からの指針 こころ車店『財乙塾』

サブページメイン画像

【重要】国交省からの指針 事故修理業者向け

 国土交通省から出された指針
損害保険会社との交渉に役立つ

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000334.html

 損害保険会社との間における修理代金や価格交渉等に関する情報提供フォーム
(自動車車体整備事業者向け)

https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=tHnszZFsA028z7Rz1aWXog_7CESFJfNFpFdOjxbVRRhUMjJFMjY2OFBSTU9QVDFEQVZXRjAzMVpMNy4u&route=shorturl

 これまで損保の作り出した慣例が業界基準となって、職人の技術料が低く抑えられすぎたため人手不足となり業界の存続が危うくなってる。

これまでいろんなところで警鐘を鳴らしてきたがここにきて国がやっと築いて腰を縣間があり。
弊社も損害保険会社の横暴により元受けからの仕事を切られた経緯があり、やっと少しは改善されそうな予感がします。
アジャスターと話していても、心ある方は業界の惨状を理解しているのですが子と協定価格の指数と対応単価は不当と考えていても、社員である以上会社方針には逆らえません、それは当たり前です。
だからアジャスターも心を痛める、業者と会社の歌ばさみのなり、病気になる方もおられます。
とにかくこれまでも言及してl来ましたが指数という工数まがいの作業時間が低すぎます。
ここが一番の問題です。
現場経験者ならほとんどの方はわかってることです。
職人の経済的地位向上なくして安心安全を担保した修理は不能です。
それでも何とかやってるのは職人の誇りで続けてます、品質はおとせません。
その品質と社会的責任を守り履行するためにも修理価格は上げなければ業界がなくなりにます。
それで困るのはいわゆる消費者(事故などにあった消費者と限定される)といえます。
すべての消費者にも関係はありますけどね。
国のありようとも同じですね。
同業者の方の勉強と奮起を期待します。
お困りの方は相談ください。



無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。
都道府県名、市町村名記載の上フォームよりお問い合わせください

お電話でのお問合せは
090-9629-8361
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

保険修理協定の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ
お見積り