神戸市東灘区 国交省から出された指針、と損保の対応について こころ車店『財乙塾』

サブページメイン画像

国交省から出された指針、と損保の対応について

 損保はまた保険金減額のために国交省の修理業へ向けた指針を利用しようとしてます

一部の不徳な修理工場関係者や保険事故受け付け業者には注意が必要ですが、そもそも損害保険会社引いたレールの中でグレーな協定行為を強いられてる修理業者側も被害者といえます。
損害保険会社は支払保険金を適正に支払ってないことは明白です、被害者になればよくわかります特に人身で損保の不徳で泣かされてる方が多いです。
そこのところを踏まえて、この動画は見てくださいね。

下記は、私が秀麗事業者に向けたコメントです。
損保の案内は片手落ちで余計なお世話ですね。
修理工場が工場がいかにも不正をする怪しい存在ととらえてる感が見え見えですね。
保険会社への金融庁からの指針ももっと宣伝しろと言いたい。
修理契約と保険契約は違うものだしなんでお前がいちいちお客様との修理契約に口出しなどがするん?修理契約についてなんで損保から言われなあかん?
お客様との修理依頼者の契約事項に口出すなイランお世話ですね。
高井さんの仰せのようにお客様に寄り添ったサービスの提供が我々の使命です。
私はこれが発表される前からAJには国交省の指針を利用するな、お客様との修理契約に口出しするのは越権行為とくぎを刺しながら、あくまで保険金を決めるために修理費を算定してやってるという上から目線スタンスで臨んでます。
AJには敬意を払って話してますので全く揉めません、いつも共感されてますw

 金融庁の損保絵向けた指針
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/ins/index.html

令和7年3月に出された金融庁の指針です
長いのでHPのアドレスを載せました

損保への修理業者対する指針ガイドライン
https://www.sonpo.or.jp/about/guideline/ev7otb0000000cjp-att/shiharai_guideline.pdf

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。
都道府県名、市町村名記載の上フォームよりお問い合わせください

お電話でのお問合せは
090-9629-8361
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

保険修理協定の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ
お見積り